シラバス参照

印刷
講義名 健康教育論Ⅰ
代表ナンバリングコード
講義開講時期 前期 講義区分 講義・演習・実習
基準単位数 1 時間 15.00
履修要件
配当年次・時期 1年次・前期
必修/選択 必修

所属名称ナンバリングコード

担当教員
職種氏名所属
助教◎ 山下 裕子専攻科
助教梶本 和美第一看護学科
准教授北本 さゆり専攻科
助教野﨑 志津専攻科

授業の概要(150文字程度) 健康教育は、住民や対象となる人の健康の保持・増進を目的として行われる保健活動である。健康教育においては、対象者に知識や技術を伝えるだけではなく、対象者自らが健康の保持・増進の意義を理解し、そのための行動を実践できることをめざしている。保健師として効果的な健康教育を行うための理論・方法・準備・内容・評価について、講義・演習・グループワークを通して学ぶ。
到達目標 1.健康教育について、対象の健康問題と関連させて企画し、実践、評価する能力を身につけることができる。
2.健康教育に活用できる理論を修得することができる。
学位授与方針との関連 看護師あるいは保健師として十分な専門知識と技能を身につけている。
看護師あるいは保健師として十分な専門知識と技能を身につけている。
授業計画表
担当教員・担当教員フリーテキスト授業テーマ授業内容・方法
第1回山下 裕子健康教育とは
健康教育の目的・目標・方法(講義)
第2回山下 裕子健康教育の企画①健康教育の媒体・企画書(講義)
第3回山下 裕子健康教育の企画②健康教育実施計画書の作成(講義)
第4回山下 裕子健康教育演習①健康教育のシナリオ及び媒体の作成・実践に向けた準備(演習)
第5回山下 裕子健康教育演習②健康教育のシナリオ及び媒体の作成・実践に向けた準備(演習)
第6回山下 裕子
北本 さゆり
野﨑 志津
梶本 和美
健康教育の実践健康教育の実践(演習)
第7回山下 裕子健康教育の評価健康教育の評価(講義・演習)
第8回山下 裕子健康教育理論健康教育に活用できる理論(講義)
授業時間外の学習 健康教育実践のための資料の検索、媒体や準備物の作成、予行演習などグループで事前事後学習を行う。
目安時間 30時間程度
教科書 「標準保健師講座2 公衆衛生看護技術」医学書院
参考文献等 授業時間内に適宜紹介
成績評価の方法 定期試験(筆記試験)60%、健康教育の準備・実践・評価とグループ学習40%
定期試験後の個人の解答用紙は返却しない。
健康教育の準備・実践・評価とグループ学習は、次回の講義にて解説する。
授業に関する実務経験 保健師として行政で勤務していた経験を基に健康教育の理論と実践について指導する。
オフィスアワー 月曜日 16:10~17:00